9月に入っても、日差しが強く湿気が多い嫌な季節。
身体もジメっとしますが、心も頭皮もそんな感じが続いています。
この時期、頭皮に関しては臭いも気になるので、その原因について調べてみました。
(尚、頭皮の臭いについては、女性の方が気になっている人の割合が高いそうです。鼻が利くからでしょうか。。)
■強力な洗浄力に頼ると、その後に頭皮トラブルが発生
頭皮のベタツキや臭いに効果があると一般的なイメージがあるのがメントールシャンプーですよね。
しかし、そのメントールシャンプーは実は曲者。
メントールは合成と天然ものがあるようですが、大半は合成品。そしてアルコールも多く配合されております。
これらの商品を使い続けてしまうと、自分では洗った気になっていても、実は洗えていない事が多く、毛穴や頭皮に脂汚れが残ってしまうそう。
おまけにアルコールが頭皮を乾燥させてしまう為、頭皮は乾燥から守る為に過剰な皮脂を出すという悪循環になってしまうのです。
■シャンプーでは取り切れない「酸化汚れ」がある
私たちが行う日ごろのシャンプーは、日々の歯磨きと似たようなものです。
毎日の汚れを歯磨きで落としているつもりが、徐々に歯石が溜まってくきてしまうのと同様に、私たちの頭皮の中も、シャンプーでは落としきれない酸化した汚れや皮脂が溜まってきてしまうのです。
その汚れを落とす意味なのか、最近では「頭皮の大掃除」などというキャッチフレーズを見る機会も多くなりました。
この酸化汚れをキレイにする為には、専用の頭皮オイルやジェルなどを使う必要があるみたいですが、洗浄力が強いと逆効果になるし、正直、何を選べばよいか難しいですね。
■美髪こそ、女子の「美」
女性ホルモンが一気に減少する年齢が40代中盤と言われており、
白髪染めしていても、していなくても、ストレートヘアーを保てる年齢は
45歳までと言われています。実際に、ストレートヘアーの50代以上の方を
あまり見かける事はありません。逆に言うと、50代になってもストレートヘアーを楽しめるって素敵ですよね。今から、美髪の準備も欠かせません。
■抜け毛、頭皮の臭い、美髪、全てに効果的なのが「ヘッドスパ」
私が注目しているのは、これら全ての女性の悩みを解決してくれるヘッドスパです。
ヘッドスパの人気は、もはや10年位以上続いていると言われています。
一時期流行った、ゲルマニウム温浴や酸素バーのようなものにはない、
しっかりとした効果が実感できることこそが、人気の秘密ではないでしょうか?
私自身も色々なヘッドスパサロンに行ったことがありますが、
中でも近ければ毎月通いたかったのが、埼玉にあるプーラさんでした。
現在では、受付休止しているそうですが、眼精疲労や首の痛みが一回で改善された上に、スパの翌日から頭皮の痒みもなくなり、髪が立ち上がっていたのでビックリした事を覚えています。本も出されているので、気になる人はチェックしてみてもよいと思います。
そんなプーラさんの技術を受けられるヘッドスパ専門店が神奈川県川崎市にオープンしたそうです。
神奈川/川崎市のヘッドスパ専門店うつくし
プーラさんのプロデュースサロン
先月にオープンして、早速予約が入っているようなので、私も予約してみたいと思います。
■まとめ
ご覧の通り、頭皮ケアは色々あるものの、手軽な料金で、幅広くケアをしてもらえる点を重視すると、ヘッドスパが一番ということになりそうです。
ご覧いただき、ありがとうございました!あなたの頭皮ケアが上手くいくことを願っております!
コメント