こんにちは、ぽむです。
インターネットの重要性がどんどん大きくなってきている昨今、どんな会社でもwebサイトを持つことは、ある意味当然になって来ていますね。
でも、(特に小さい町工場の方は)webサイトを作っていない、持っていないという方はかなり多いと思います。ローカルなつながりの中では、webページを作る必要は確かにないようにも思えますよね。
しかし、今後どのように状況が変化して、取引先との関係性が変わるかはわかりません。そんな時に、またそうでなくとも名刺がわりにもなるwebページは、確実にあなたの会社の「顔」となり、大きな宣伝材料となることは間違いありません。
web ページの必要性
先ほど申し上げた通り、webページはその会社・事業主の「顔」となります。
というのも、インターネットが発達した現代においては、取引をしようとする会社のホームページを検索しない会社はまずありませんし、それを情報収集の一助することは容易に想像がつきます。
逆に、会社同士で取引することを想像して、webページがない会社を想像してみてください。
「あれ、この会社、大丈夫かな?」と思いませんか?
自分のことだと、そこまで違和感に感じませんが、やはり客観的な視点を加えると、おかしく感じてくるものです。
作って終わりではない
webページは、作って終わりではありません。
会社そのものを想像してみてください。会社を設立した後に、何もせずにお客さんがくるわけではありませんよね。
会社をうまく回していくには、会社を顧客に「知ってもらい」、契約を結び、常に事業の質を向上させることが必要になっております。
これは、webページにおいても同様のことがいえ、webページの存在を知ってもらい、利用し、さらにその内容や、構造を作り変えてその質を向上させて行く必要があるのです。
具体的な対応策
自社にHP作成に詳しいエンジニアを抱え込んでいない限り、完全に自分で作り上げ、管理するのは不可能と言ってもよいでしょう。
そこで、外注を検討するべきです。
今回は、岩手県盛岡市のホームページ制作・作成に注目してみました。
ビークプロモーション株式会社では、岩手県の広域で、web制作に対応しております。
岩手県の会社でwebページを持っていない方は、ぜひ検討してみるといいでしょう。