こんにちは、ぽむです。
皆さんの中で、ラーメンが嫌いだという方はいらっしゃいますか?
おそらく、いないと思います。笑
少なくとも私の周りには、ラーメンの種類によって程度の差こそあれど、ラーメンが嫌いであまり食べないという人に出会ったことはないです。
それくらい、我々日本人の国民食になっているといえるラーメンですが、今回、私ぽむは、東北地方のラーメンをピックアップして、おいしいラーメンを探求してみました。
ラーメン① 踊ろうサンダーバード 岩手県盛岡市
こちら、岩手大学のそばにあるラーメン屋さんで、二郎系ラーメンのお店になっております。
味は醤油・塩・味噌などのメジャーどころから、ポンズなどの変わり種まで楽しむことができます。
初見さんは、メジャーどころから入って、他のお店との味の違いを楽しんで、慣れてきたら変わり種にトライしてみるのがいいと思います。
トッピングは、キャベツ・もやし・チャーシュー。 しっかりと二郎を反映させていますね。ポイントが高いです。
価格帯も750~900円と、学生のお財布事情を考慮した、比較的お求めやすい金額設定です。
学生は勉強したり、バイトしたり、友達や彼氏・彼女と遊んだりと大忙しなので、非常にありがたいですね。
ラーメン② かつら 秋田県横手市
ところ変わって今度は横手市。 横手市といえば、少し前にB級グルメとして横手やきそばがフィーチャーされましたよね。 ですがここ、美味しいラーメン屋さんもあるのです。
こちら「かつら」は、横手市の中心街からほど近いところに位置しております。
かつらは、節を中心とした優しい味わい。しかしながら、その優しさの中に、しっかりと深みを感じることができて、非常に満足感を得ることができます。
麺は、自家製の中細麺を使用しております。スープとの組み合わせが絶妙で、忘れられない味わいがありました。
価格は500~1200円ほど。値段も抑えつつ、このクオリティーを出しているということに驚きを隠せませんでした。なので、サイドメニューを頼んでがっつり食べたいという方にもお勧めできます。
ラーメン③ 居間人 山形県天童市
最後に紹介するのは、将棋の駒で有名な山形県天童市にある、「居間人」というちょっと変わった名前のラーメン屋さん。
天童南駅から、歩いて行ける距離にあります。
ここの特徴は何と言っても濃厚な味噌。味噌は濃淡色々ありますが、やはり濃いものに限ります。
麺は、全粒粉が入っており、もちもちとした食感を楽しむことができます。
さむ〜い一日に染みる温かい一杯を楽しんでみてはいかがでしょうか?
もっとラーメンを知りたいという方に
ラーメンと一口にいえど、種類がたくさんあり、それぞれに魅力があるところもラーメンの良いところですよね。
この記事を通して、もっともっと東北のラーメンを知りたい! と思った方も多いことだと思います。そんな方は、nokmogをみてみてくださいね。