いつの時代も、建物は劣化し、道路にはひび割れが生じます。作業員は、私たちの生活のインフラを整えるために、必要不可欠な存在ですね。
そんな工事現場の作業員ですが、一般的なイメージは
「ダボダボの服」「イカつい」「ダサい」
といったところでしょうか。ですが、最近は機能的なのにオシャレ、といった現場グッズが登場してきており、工事現場の状況も少しずつ変化してきているのです。
そこで、今回は「これはイケてる・・・!!」と私が個人的に思った作業着や靴などを紹介していけたらな、と思います。
オシャレ作業着① パイロットジャンパー
まず紹介させていただくのが、冬用の厚手の上着の一つである、パイロットジャンパーです。
その名の通り、昔軍用機のパイロットがこれを着用して冬を凌いだ、ということから、この名前が付けられました。
注目したいのが、その防寒性能の高さ。東京など、都市部の冬であれば、これ一枚で難なく越冬できてしまいます。一枚高級なものを購入しても、余計なものを買わなくて済むので、経済的ですね。
デザインは、若干イカつさが残ります。背面に刺繍などがない、シンプルなものを選べば、普段使いとしても十分着れると思います。
この際に、是非検討してみてくださいね!
オシャレ作業着② THE NORTH FACE などのレインウェア
ハイブランドにはなりますが、THE NORTH FACE などが提供しているレインウェアは、雨の日の作業にぴったりです。
雨の日の作業は、体が濡れると、滑る恐れがあり非常に危険です。撥水性の高いレインウェアを着用して、水が体から離れるように工夫する必要があります。
この点、レインウェアは基本的に水を吸わないので、機能性では申し分ありません。
そして、デザインとしても、最近はかなり普段着として浸透しているので、休日にそのまま着用しても全く問題のないものになっております。
まとめ
・オシャレには、「普段使いできるか」という視点が大事!
・イカツイデザインのものは、シンプルな柄のものを!
です!より詳しく知りたいと思った方は、工事現場のあれこれ、作業着などを専門で扱う安全ワークを見てみてくださいね!
ではまた!