こんにちは、ぽむです。
「昔使っていたけど今は使っていないギターを売りたい」
「引越しの際に家にある楽器を処分したい」
「遺品整理で出てきた楽器を処分したい」
など、中古楽器の売却を考えている方向けに楽器を売る主な方法とそれぞれのメリット・デメリットを解説しています。
中古楽器を売る方法
まずはじめに中古楽器を売る方法をみていきます。一般的には以下の3つになります。
- リサイクルショップで売る
- 買取業者に売る
- フリマアプリ・ネットオークションで売る
中古品を売る際の定番でもあるリサイクルショップでは多くの店舗で楽器の買取に対応しています。
買取業者とは店頭や出張、宅配などで不用品を買い取っている業者で、楽器を専門に扱う業者も数多くあります。
またここ何年かで急速に利用者が増えているメルカリ、ラクマ、ヤフオクなどのフリマアプリ やネットオークションでも楽器の販売が可能です。
次に中古楽器を売る3つの方法のそれぞれのメリット・デメリットをみていきます。
リサイクルショップで売るメリット・デメリット
メリット→すぐに現金を受け取れる、店舗数が多い
デメリット→買取金額が安め
リサイクルショップは売りたい楽器を店舗に持ち込めばすぐに査定してもらえ、その査定金 額に納得したらその場で現金を受け取れます。
また全国各地に店舗がありますので、持ち込みでの売却を考えている場合に最適です。
ただ 楽器に関する知識の豊富なスタッフがいるとは限らず買取額は安くなる傾向にあります。
中古楽器を買取業者に売るメリット・デメリット
メリット→手間なく売却可能、リサイクルショップよりも買取金額が高め
デメリット→店舗数が少ない、業者選びが難しい
店頭・出張・宅配など幅広い買取方法に対応していて、出張・宅配買取を利用すると手間な く売ることができます。
また買取業者の中で特に楽器を専門に買取を実施している業者は楽器の知識が豊富なスタッフによる査定が可能になるため、リサイクルショップに比べて買取額が高くなる傾向にあります。
ただ店頭買取を実施している店舗は少ないため、店頭買取を考えている方には適さず、また数ある業者を選ぶ手間もあります。
楽器買取業者の選び方やおすすめはこちらを参考にしてみてください。
中古楽器をフリマ・ネットオークションで売るメリット・デメリット
メリット→希望価格で売れる
デメリット→現金の受け取りまでに時間がかかる、手間やトラブルのリスクがある
自分の希望価格で楽器を出品できるため、需要のある楽器であれば高額で売ることができま す。
ただ出品をしてからすぐに購入者が現れるとは限らないため、現金の受け取りまでに時間が かかり、出品作業や売れてからの梱包、発送などの手間もあります。
またクレームや返品などのトラブルリスクもあります。
まとめ
中古楽器を売る主な方法のリサイクルショップ・買取業者・フリマアプリ・ネットオークションのメリット・デメリットを解説しました。
それぞれのメリット・デメリットを把握した上で、ギターなど中古楽器の売却方法を検討してみてください。